薬学部6年生コロちゃんのブログ!!

薬学部6年生コロ助のブログなり。いろいろ書くコロ

勉強方法どうやってたの?【質問回答】

 

おはようございます。コロちゃんです。

本記事ではTwitterのダイレクトメッセージで勉強相談がきたので、そのときのコロちゃんの回答を3つ(3名分)シェアしたいと思います。

 

基本的に今までブログで書いてきた内容とほぼ同じで新鮮さはないかもしれませんが、より具体的に短くまとまってるので読みやすいと思います。

国試直後に書いた勉強方法は少し抽象的でしたね。抽象的に書いた理由はこれから勉強する本人たちが個々で具体的な戦術を選択していけばいいと思ったからです。

目的(国試合格)と戦略(コスパ重視)はこのブログに来ている方なら共通だと思いますが...

 

質問文の最後に今年(104回)の受験生か否かを記載しています。

 

参考:コロちゃんの得点推移

統一模試① 80点 

統一模試② 190点 (+110)

統一模試③ 230点 (+40)

国家試験     280点 (+50)

 

 

 

【1】統一3から国試までなにやってましたか?(104回受験組)

 

統一3終了後から国試終了までで実施した勉強ですね?期間としては1/26~2/24


科目と教材について述べます。


①科目

物理化学生物以外を主にやりました(勉強時間がゼロではないですが相対的にかなり少ない)

特に、法規と実務をやりました。その後に薬理衛生薬剤病態をやりました。


②教材

直前講習プリントを主にやりました。これは大学に来ているヤクゼミ講師が授業で配布しているプリントを回収後、授業には出ずに1人で黙々とやっていました。

この時期に要点集はほとんど見ることはなかったです。

 

 

 

【2】基礎固めとして何をしたらいいのか?問題演習をしたほうがいいのか?(105回受験組)

 

①インプット>>アウトプット

基礎固めで今の時期ならアウトプット(問題演習)よりインプット重視(説明を読む)でいきましょう。


②要点集>青本

要点集が基礎固めとしてはいいですが、青本でも要点集でも持ってる方(やりやすい方)をやればいいと思います。


③インプット後にアウトプット

1章分を2周読むごとに章末問題を解いていけばいいと思います。

例えば

1日目 1章 説明ページ

2日目 1章 説明ページ 復習

          1章 問題演習

3日目 1章 問題演習 復習

           2章 説明ページ 


のように...

 

 

 

【3】勉強法、時間の使い方、考え方、国試のアドバイス御願いします(105回受験組)

 

①勉強法

教材は薬ゼミ要点集、国試直前3週間から薬ゼミ直前講習プリント。

進め方は最初から全部読む、翌日に全部やったことをすべて復習する。


②時間の使い方

気づいたら平日4時間勉強したことになるように、特別この時間を確保しようと思っていたわけではない。

やるときはやるやらないときはやらない。

集中力が続かないので10分や20分で辞めることも。

これは初めていうかもしれないが、タイマーを使って時間を計っていました。

辛くなったらすぐやめる。その代わり、ある程度休憩したら勉強に取りかかろうとしていた。


③考え方

取捨選択して取るべきところを確実に取る。

難しい問題は捨てる。欲張らない。

大事なのでもう一度言います。

欲張らない。あれもこれも拾おうとしない。

要点集をできるだけ体系的にすべて覚える。


*国試に向けてのアドバイス

正しいやり方で時間をかけてやれば確実に合格できる

 

 

 

コロコロ👋

 

▼コロちゃんのTwitter

twitter.com

 

▼コロちゃんのpeing↓ (質問箱)

peing.net