薬学部6年生コロちゃんのブログ!!

薬学部6年生コロ助のブログなり。いろいろ書くコロ

薬剤師国家試験直前(1週間前から当日)の注意点

こんにちはコロちゃんです!

今回もTwitterで要望があったので書いていきます。

本記事ではコロちゃんが国家試験直前や当日にどのように過ごしていたかをベースにどう過ごしたらいいかを書いていきます。

 

読者対象:

薬剤師国家試験の直前期に不安や心配がある受験生

 

 

 

 

 

【1】薬剤師国家試験 1週間前からの注意点

①勉強:復習に徹する!(新しいことに手をださない)

②身体:体調管理を万全にする!(無理しない)

②精神:受かると信じてやり続ける!(余計な心配をしない) 

 

 

①勉強:復習に徹する!(新しいことに手をださない)

この時期に新しいことを学ぶのはあまり賢くない。なぜならコスパが悪いからだ。新しいことを学習するよりも復習の方が短時間で広範囲で拾えるからだ。よって1週間前からは復習中心で進めていた。

特に衛生,薬理,薬剤,病態の配点が高い中心4科目だ。特に衛生、なかでも「構造式を見てそれがなんなのかを説明できる」ように詰めてやった。

物理,化学,生物をやるなとは言わないが、必要最低限に留めほとんどやらなかった。読んで理解できないところは理解できないままでいいと思って切り捨てた。ここで深追いすると死ぬので諦めるのがいい。「ああ〜こんなのあったあった」程度の学習でいい。「これもわからないあれもわからないどうしよ...」なんてことにならないように。いまさらわからないものはもうわからない。わかるまでの時間がもったいないので捨てる。

法規は国試前々日に、実務は国試2日目の朝と休憩時間に詰め込んだ。1日目の夜はなにも勉強していない。自己採点とツイッターや質問箱をやっていたら勉強する時間がなくなったからだ(アホ)

実務は1日目は10点分しかないので前日に実務はやらないでいい。一方で2日目は実務85/150もあるのでコスパ神クラスの最強科目だ。ここで実務を詰め込めるかどうかが合格の分かれ道といっても過言ではないかもしれない

 

まとめ

・物理/化学/生物:思い切ってやらない

・衛生/薬理/薬剤/病態:詰める 

・法規:前々日

・実務:2日目の朝(or1日目夜)と休憩時間に

※教材はすべて直前プリント、要点集を使ったのは衛生だけだった

 

 

②身体:体調管理を万全にする!(無理しない)

これが一番大事かもしれない。ここで体調崩したら終わりだから。コロちゃんが注意していたのは3つだ。家から出ない。仕事帰りのお父さんに近づかない。めざましで起きない。自分で書いてて笑っちゃうが、本当に気をつけていた笑

生活リズムが崩れている人は早めに直しておこう。あえて寝不足にしたり、寝る前に運動して疲労させたりなど

予備校の山かけ講座は申し込まなかった。ハイリスクローリターンだっと思ったからだ。インフルエンザウィルス等の病気をもらう可能性ともらえる情報の価値を天秤にかけたとき、行かないという結論に至った。出なくても余裕で受かるように勉強しておくのがいいと思った。

 

 

まとめ

・家から出ない(病原菌から避ける)

・たっぷり寝る(食事もちゃんとね)

 

衛生の疫学の三要因だね

・病因:細菌やウイルスなど

・環境要因:感染経路(空気、飛沫、媒介物など)

・宿主要因:宿主感受性、抵抗力(免疫など)

 

 

③精神:受かると信じてやり続ける!(余計な心配をしない)

最後はこれ。自分を信じてやるしかない。コロちゃんは常に自分を信じていた。しかし、これは他の2つと違ってネックだ。なぜなら自信のない人や自分を信じらない人が急に自分を信じることは困難だからだ。自信を持つ方法はあらかじめ成功体験を重ねることだ。統一模試の点数を段階的にあげておこう。直前になっても、いままで成績があがっているから大丈夫だと信じられる。今読んでいる後輩に言いたいのは、正しい勉強方法で勉強し順調に成績をあげておくように準備することだ。

不安に思って手や頭が止まっている時間は本当にもったいない。感情動かしてる暇ない。「あ〜どうしようどうしよう」って言っている時間に衛生の構造式一つ覚えていたら受かったかもしれないなんてことになるかもしれない。

 

国試直前に読んでいて自信のないあなたへ

勉強面で言ったように、薬理衛生薬剤病態の4つを詰め込もう。まだ間に合うから。コロちゃんの言うことなら信じられるでしょ!!コロちゃんはあなたがやることを信じている。あと少し頑張れ

 

 

 

【2】薬剤師国家試験 当日の注意点

①勉強:暗記で詰め込む!(理解の必要なものに手を出さない)

②身体:快適にする!(トイレや暑さ寒さ対策を怠らない)

③精神:自分のペースを保つ!(周りに流されない)

 

 

①勉強:暗記で詰め込む!(理解の必要なものに手を出さない)

これはもうさっきたくさん話したから特に言うことないね。

復習ベースで暗記!直前講習プリントや要点集でチェックしたところを中心に。

2日目は実務の暗記をやりまくろう!

 

 

②身体:快適にする!(トイレや暑さ寒さ対策を怠らない)

トイレ編

男性はあまり問題ないと思うけど、女性の方だよね...

男性トイレは回転率高いけど、女性トイレは激混みだった。

休み時間が50分あるが、すべてが休み時間ではないので注意。

早めの着席を言い渡されるからだ。トイレ休憩は20分間と見ていい。

朝ホテルで済ませる、薬を使う、体を冷やさない等で対策もできる。

不正行為にはならないちょっとずるい方法もある。

気づいた人もいると思うがここでは書かないでおく笑

知りたかったらコロちゃんにDMで聞いたら教える。

 

寒さ暑さ編

空調は自分に合わないことがあるかもしれないからすぐ着れるもの脱げるものをもっていくのをおすすめする。ちなみに膝掛けをもってきている女性もいた。

試験監督からの確認があるので無地のものがいいと思う。

 

 

③精神:自分のペースを保つ!(周りに流されない)

特に休み時間に注意したい。他の人が問題について話してる声が聞こえて自分の精神が乱されるような人は音楽を聞く等の対策をとることをおすすめする。コロちゃん2日目はノイズキャンセル付きヘッドホンをつけて音楽を聴きながら勉強してた。音楽が苦手な人は耳栓をするのもありかな。耳栓してる友達もいた。

コロちゃん1日目は友達とずっとおしゃべりしてた。教室の3分の1は同じ大学の人だった。また仲のいい友達もいたのもあり、かなり精神的に安定していた。貧乏ゆすりや鼻息の荒い人、臭い人等の視覚や聴覚、嗅覚で訴えかけてくる人もいなかったのでラッキーだったかもしれない...笑

 

 

 

【3】ホテルへもっていったもの(試験前日16時チェックイン)

・受験票

・会場地図

・お金(ホテル代+電車等移動代+ご飯代+予備1万円)

・お財布2つ(カバンにお札用+ポケットに小銭用)

スマホ

・充電器(コンセント用+ポータブル用)

・メガネとメガネふき

・キャリーケース

・着替え(2泊3日分)

・バスタオル1枚

・タオル3枚

・ビニル袋3枚

・歯みがきセット

・化粧品(リップ、化粧水など)

・イヤホン&ヘッドホン

・薬(花粉症対策)

ティッシュ

・腕時計

 

勉強教材編

・薬ゼミ要点集9冊

・薬ゼミ直前講習プリント9科目

 

文房具編

・えんぴつ4本(角がまるいやつ)

・シャーペン2本

・シャーペンの芯

・新品の消しゴム2つ

蛍光ペン(イエロー+ピンク+オレンジ)

・ボールペン(レッド+ブラック)

 

 


【4】試験会場へもっていったもの

”●”は試験中に出すもの、出していいもの

●受験票

・会場地図

・お金(電車等移動代+ご飯代+予備1万円)

※ホテル代はホテル到着後すぐ払いました。

・お財布2つ(カバンにお札用+ポケットに小銭用)

スマホ

・充電器(コンセント用+ポータブル用)

●メガネとメガネふき

・イヤホン&ヘッドホン

・薬(花粉症対策)

ティッシュ

●腕時計 ただし、着用のみOKで外して机の上に置くのは禁止

 

勉強教材編

・薬ゼミ要点集9冊 ※衛生しか読まなかった笑

・薬ゼミ直前講習プリント9科目 ※物理と化学以外は使った

 

文房具編

●えんぴつ4本(角がまるいやつ) 鉛筆削りは試験中使用禁止

●シャーペン2本

・シャーペンの芯 芯本体も出して試験中出して置くことは禁止 

●新品の消しゴム2つ

蛍光ペン(イエロー+ピンク+オレンジ)

・ボールペン(レッド+ブラック)

 

 

 

 

コロコロ👋

 

 

●コロちゃんのTwitter

twitter.com

 

●コロちゃんの質問箱

peing.net


peing.net